引越し

引越し準備のやること一覧チェックリスト2!前日当日の段取りとコツ

更新日:

引越しチェックリスト

いよいよ引越し前日!準備は整ってきましたか?

当日にあわてないように、しっかり段取りをチェックしておきましょう。

今回の記事では、引越し準備でやるべきことの一覧チェックリスト【前日~14日後】をお届けします!

スポンサーリンク

引越し直前にやること手続きチェックリスト【前日】

前回の記事では、引越し決定~2日前までの準備チェックリストをお届けしました。
>>引越し準備のやること一覧チェックリスト【1ヶ月前~2日前】

今回は、引越し前日にやることリストからご紹介していきますね。

引越しが明日に迫って大忙しだと思いますが、おちついて順番に1つずつクリアしていってください。

18.荷造り梱包(第三弾)

荷造り第三弾では、引越しの当日に必要なもの以外をすべて梱包していきます。

□ カーテンや照明器具の梱包

□ 調理器具や調味料や食料などを梱包

□ 洋服・靴・カバンなどを梱包

19.心付けチップ差し入れ準備

最近では、引越し作業員への心付けは基本的に不要ですが、お茶菓子などの差し入れを出す場合が多いです。

□ 心付けをあげる場合は人数分のポチ袋に1000円札などを入れる

□ 差し入れなら、人数分のペットボトルとお茶菓子などを準備

20.冷蔵庫・洗濯機の水抜き

冷蔵庫や洗濯機は水抜きをしておくのがマナーです。水抜き後は綺麗に拭き掃除しておきましょう。

□ 冷蔵庫の電源をOFFにして24時間後に後部皿の水を捨てる

□ 洗濯機は以下の手順で水抜き

【洗濯機の水切り方法】

1.水道の蛇口を閉める
2.電源ONにして1分回し電源OFF(ホースの水が水槽へ)
3.再び電源ONで脱水のみ1分(水槽の水切り)
4.電源OFFで完了

21.パソコンのデータのバックアップ

パソコンのデータを念のためバックアップしておくのがおすすめです。

□ パソコンデータのバックアップ

22.引越しの最終確認

当日のトラブル防止に、引越し業者と時間や荷物の数などを最終確認しておきます。

□ ダンボールの個数を確認

□ 引越し業者に連絡して時間・荷物の最終確認

23.引越しグッズの準備

引越し当日に必要なモノを用意して、1つのカバンなどにまとめておきましょう。

□ 引越し当日の便利グッズを用意

【引越し当日に必要なものリスト】

新居・旧居のカギ、貴重品、、引越し代金、新居のレイアウト図、家具の組み立て用工具、マジックペン赤黒、掃除用具、雑巾、貴重品、カメラ、携帯電話、充電器、耐震グッズ、差し入れ、昼食、飲み物など

引っ越しのやること段取りチェックリスト【当日・旧居】

ついに引っ越し当日!まずは引越し当日の旧居でやっておくことリストをお届けします。

24.引越し荷物の搬出

引越し業者に頼むとはいえ、1名は「搬出指示員」が必要です。意外と忙しいので自分用の軽食などを用意しておくのがおすすめです。

□ 引越しスタッフに搬出指示

□ 忘れ物確認(特にベランダ、自転車、照明など注意)

25.旧居の清掃と最終チェック

荷物が運ばれた部屋から掃除をして、破損個所などの最終チェックをしていきます。

□ 掃除機・履き掃除・雑巾がけ・窓ふきなど

□ 破損個所のチェック

26.電気・ガス・水道を閉める

□ 電気のブレーカーを下げる

□ 水道・ガスの元栓を閉める

27.カギの返却や引き渡し

旧居のカギを閉めて、大家さんや管理会社にカギを返却します。(売却の場合は買主へ引き渡す)

□ 退室・施錠してカギを渡す

スポンサーリンク

引っ越しのやること段取りポイントリスト【当日・新居】

次に、引っ越し当日に新居でやるべきことリストをお届けします。

28.新居の確認

搬入前に新居のキズや汚れなどを確認しておきます。

□ 新居のキズや汚れなどのチェック

29.電気・水道・ガスの開栓

□ 電気のブレーカーを上げる

□ 水道の元栓を開ける

□ ガス開栓の立ち合い

30.近所への挨拶

必要なら新居の近所の人へ挨拶します。搬入で騒がしくなることも含めて先に挨拶しておくとクレーム防止にもなります。

□ 近所へ挨拶しておく

31.引越し荷物の搬入

旧居の搬出と同じく、1名は「搬入指示員」が必要です。組立・設置などもお願いしている場合は忘れずにやってもらい、終了後に清算をします。

□ 引越しスタッフに搬入指示

□ 家具の組み立て

□ 防災グッズの設置

□ 引越し料金の清算

引越し後のやること手続きチェックリスト【14日以内】

無事に引越し終了!でもまだ引越し14日以内にやらなければならない手続きなどがあります。

お疲れと思いますが、あともう一息です!

32.荷ほどき

これは14日以内というわけではないですが、梱包素材の返却がある場合は早めに取り組む必要があります。

□ 荷ほどき、家具の設置

□ 引越し業者に梱包素材の返却

33.新居の役場へ行く

新居の属する市区町村の役場ではやることがいろいろあります。チェックしておいて1日で済ませると効率的です。

□ 転入届(他の市区町村に引越した場合) を提出

□ マイナンバーカードの住所変更

□ 印鑑登録の住所変更

□ 住民票を発行してもらう

□ 子供の転入学通知書(就学通知書)をもらう

□ 国民健康保険・国民年金の手続き

□ 子ども手当・福祉手当・医療制度の手続き

□ 原付の住所変更(バイクは陸運局)

□ ペットの登録住所変更

34.子供の転校手続き

転校先の学校へ行き、子供の転入手続きをします。

□ 子供の転校先の学校へ行く

35.テレビ・電話・インターネットの配線や開通

快適な日常に必須の回線を開通していきます。

□ テレビの配線とチャンネル合わせをする

□ 電話やインターネットを開通する

36.郵便局へ行く

旧居に届くかもしれない郵便物の転送手続きをしておきます。1年間有効です。

□ 郵便物の転送手続き

37.警察署へ行く

免許証の住所変更や車庫証明の手続きを警察署でおこないます。

□ 運転免許証の住所変更(運転免許センターでもOK)

□ 車庫証明の手続き

38.その他の住所変更手続き

14日以内でなくても大丈夫ですが、忘れないうちに早めに手続きしておきたい住所変更一覧です。

□ 銀行口座の住所変更

□ クレジットカードの住所変更

□ 携帯電話の住所変更

□ 自動車の登録変更(運輸支局)

□ NHKの住所変更

□ 生命保険・自動車保険などの住所変更

□ パスポートの住所変更

など

引越しチェックリストまとめ

スケジュールの流れを2記事にわたってお届けしてきました。

チェックリストは理想的な日程で作成していますので、終わらなくてもあまり深刻にならずにご自分のペースで準備を進めてくださいね^^

ご家族によって必要な事項もあると思いますので、あくまで一般的なチェックリスト例としてお役立ていただければ幸いです。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

関連コンテンツ

-引越し
-,

Copyright© アズミちゃんネル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.