新幹線

新幹線チケット予約方法の裏技!年末年始GWお盆の混雑時の取り方コツ

更新日:

新幹線チケット予約

年末年始・お盆・ゴールデンウィークなどの新幹線の自由席は混雑がハンパないですね。

人混みを避けるためには、可能な限り指定席を予約しておきたいところです。

今回の記事では、繁忙期の新幹線チケットを確実に予約する裏ワザやテクニックをご紹介します!

スポンサーリンク

新幹線チケット予約方法の混雑期裏技の基本!

JRの指定席券は、基本的に乗車日の1ヵ月前(同日)の午前10:00から予約開始になります。

まず、予約開始と同時に切符を入手する「10時打ち」のコツについてお届けします!

JR指定席予約の基本「10時打ち」とは?

「10時打ち」とは、乗車日の1ヵ月前(同日)の朝10時ジャストに、JRの端末に予約を入れることです。

10時前までに必要事項の入力を終えて準備をととのえ、10時ジャストに「発券ボタン」を押します。

貴重なプラチナチケットの場合は、日本全国から一斉に「10時打ち」されますので、0.1秒差で予約できないこともあります。

発券ボタンを押すのが早すぎるとまだ予約が開始されていませんし、遅すぎるとすでに売り切れてしまいます。

インターネットで10時打ち(えきねっと・e5489など)

一般の会社員の方は、なかなか10時に駅窓口へは行けませんので、ネット上で自力で10時打ちするのが現実的です。

JR東日本の えきねっと やJR西日本の e5489 などで指定席の予約ができます。

発売開始時刻になるまで予約画面へは進めませんので、10時になってから入力をはじめ、それから「確定」になります。

インターネット予約では、10時ジャストに「確定ボタン」を押すことができませんので、数秒で売り切れるチケットの入手は難しいと思われます。ただ、繁忙期の新幹線レベルでしたら十分予約可能です。

発売日の10時前には、予約画面へは進めませんが、前日の画面などで手順をあらかじめ確認しておくとスムーズです。

エリアによっては独自の「お先にトクだ値」などの格安チケットがあるので、せっかくならばこちらを狙ってもよいでしょう。

ネットサービスでは、後述の「事前予約サービス」を申込むことも可能です。事前予約も合わせて申し込んでおくと有利になります。

JR駅みどりの窓口で10時打ち

インターネット上で自力「10時打ち」する方法の他、予約開始日の朝にみどりの窓口へ行き、駅係員に「10時打ち」してもらう方法があります。

JR駅窓口では日本全国に約1万台ある予約システム「MARS(マルス)」へ一斉に「10時打ち」されます。

平日の朝10時に窓口に行くのは困難かもしれませんが、1ヶ月前の同日が土日に当たる場合もあります。この「駅窓口での10時打ち」が結局は一番取れると言われていますので、可能な場合はチャレンジしてみてください。

窓口での10時打ちは、9時55~58分くらいに窓口で順番を迎え、係員に10時前までに入力をしてもらい、10時ジャストに「発券ボタン」を押してもらうのが理想です。

しかし、窓口が混んでいて自分の順番をコントロールできなかったり、やっと順番が来ても係員が不慣れで10時を超えてしまったり、そもそも10時打ちを拒否られたり、なかなかウマくはいきません。

窓口で10時打ちのやり方のコツは以下です。

【駅窓口10時打ちのコツ】

・駅で10時打ちが可能かどうか、ルールがあるか確認しておく。
・端末に慣れた駅員がいるかどうかチェックしておく。
・小さい空いている駅で、熟練スタッフがいる駅がベスト。
・不慣れな駅員さんの場合は、空いてる時に一度入力方法を確認してもらえるとよい。
・事前に「指定席券購入用紙」をもらって記入しておく。
・発売日当日15~20分前には駅に行きスタンバイ(並んでいても間に合う時間)。
・9時55~58分くらいに自分の順番になるように並ぶ。
(早く順番が来たらゆずるのもアリ。)
・10時前までにマルスに入力しておいてもらい、10時打ち!

「10時打ち」はJRの正式なサービスではありませんので、駅員さんに無理強いしないように節度を保ってください。駅員さんに快く「10時打ち」してもらうような心がけも大事です。

駅によって独自のルールがある場合もあるので、事前に聞いておいたほうがよいです。

ちなみに、

・富山駅には「10時打ち」のエキスパート集団がいるとかいないとか?
・連打より、マルス基地からの距離(通信ラグ)を計算して1回押すのがよいとか?
・指をホッカイロで温めてマルスの「発券ボタン」を押したほうがよいとか?
・10人分まとめて予約すると取れるとか?

そんな都市伝説のようなマルス伝説もあります(事実未確認)。

スポンサーリンク

新幹線チケット予約方法の混雑期の先取り裏ワザ!

JR各線の新幹線チケット予約の発売開始日は1ヵ月前(同日)の午前10:00からです。しかし、実はすでに、発売開始日のさらに1週間前(同曜日)からチケット争奪戦は始まっています。

本気で指定席をGETしたいなら、この1週間前の「事前予約」から参加するのがオススメです。

事前予約は、インターネット・駅窓口・旅行代理店などで申し込むことができます。

>>インターネット・駅窓口・旅行代理店の事前予約の申込方法はこちら

事前予約と10時打ちの併用

プレミアチケットの場合は、事前予約と10時打ちの併用がおすすめです。

予約開始日の1週間前から事前予約を入れておき、さらに予約開始日当日は「10時打ち」をします。

両方取れてしまった場合は、330円支払えばキャンセルすることができます。マナーとして、不要分は必ずキャンセルするようにしましょう。

新幹線予約の年末年始GWお盆の取り方テクニック

事前受付や当日10時打ちをやっても新幹線の予約が取れなかった!という方も、まだあきらめるのは早いです!

どんなプラチナチケットでも必ずキャンセルが出ます

新幹線指定席のキャンセル待ちの方法

キャンセルによる空席は、えきねっとなどのネットサービスを毎日・毎時間チェックすることで見つけることができます。

また、窓口へちょくちょく出かけて、キャンセルが出ていないか確認してもよいですが、以下の方法でもキャンセル待ち予約ができます。

JR CYBER STATION で空席を常にチェック

②キャンセルが出て空席△を発見したら即「JR西日本5489サービス」で電話予約

JR西日本5489サービスは電話予約サービスがあるので便利です。

また、JR西日本のサービスですが、JR東日本エリアでも東京23区に限りチケットを受け取れます。さらに、宅配サービスもあるのでエリア外でチケットを受け取ることも可能です。

JR新幹線のキャンセルが出るタイミング

JR各社のネットサービスや、「JR CYBER STATION」で毎日(可能なら1時間置きに)キャンセルが出ているかチェックするのが最善ですが、特にチェックしたほうがよいタイミングは以下です。

予約発売当日の夕方以降

事前予約で運よく必要枚数以上予約できた人が、不要分をキャンセルすることがあります。

事前予約が取れたか窓口に見に行くのでしたら、その時にもう一度空席確認をしてもらってもよいでしょう。

出発の10~7日前

10~7日前に、旅行会社のパッケージツアーの申込み期限が来ます。

パッケージツアーで余った席がれば、旅行会社が確保していた席を手放します。

出発の3~2日前

JRの指定席のキャンセル手数料は出発の2日前までは330円ですが、出発前日以降は30%に跳ね上がります。10000円の指定席券なら前日キャンセル料は3000円になります。

そのため、転売目的で売れ残った人なども2日前までにキャンセルします。

乗車日の出発直前

乗車日になってから突然、都合が悪くなり発車直前にキャンセルする人もいます。

予約できずに自由席に並んでいる間にもキャンセルが出るかもしれません。

最後まで「JRサイバーステーション」でチェックして、空きが出次第、窓口へ走りましょう。

新幹線予約裏技まとめ

新幹線の予約裏技として、10時打ち・事前予約・キャンセル待ちについてご紹介してきました。

ここまで、マニアックにねばこく予約を試みれば、繁忙期の新幹線チケットくらいは間違えなく取れるはずです。(予約できなかったらすみません汗)

人気寝台列車のサンライズ出雲・瀬戸や、ムーンライトながら・信州などや、行楽シーズンのトロッコ列車などにもチャレンジできる方法です(インターネット取り扱いのないチケットもありますが)。

ある程度気合いは必要ですが、楽しい旅行のためにがんばってみてください!

スポンサーリンク

関連コンテンツ

関連コンテンツ

-新幹線
-,

Copyright© アズミちゃんネル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.